6月月例会のお知らせ

 4月の月例会も多くの先生がたにお集まりいただき、ありがとうございました。
 当日は奈良女子大学附属中等教育学校の鹿島先生に実践の報告をしていただきました。訓読という行為を、「すでにあるもの・利用可能なもの」としてではなく、「発見していくもの・開発していくもの」と考えるという観点からの実践は、学習者の主体的な学びを促す試みでした。
 報告後にはみなさんから様々な角度からご意見ををいただき、漢字・漢文の構造の問題、漢字音や音読の問題、訓読の問題など、様々な問題領域を開く実践であることが確認できました。また中学校と高等学校での漢文学習の違いについても考えさせる内容でもあり、大変有意義な内容であったかと思います。
 
 さて6月の月例会は、次の日程で開催を予定しています。次回も奮ってご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  日時 6月28日(土) 14:00~
  場所 Zoomオンライン
  内容 未定

 発表を希望される方は5月末までに下記にご連絡ください。
  kanbun-kyouiku*ml.hiroshima-u.ac.jp
  ※E-mailアドレスは、*を半角@に置き換えて送信してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です